酒と肴が酒器
今日は何を呑もうかなっと
酒器

炭酸水を買うなら「SodaStream」を!?

寒さも撃退し、そろそろ暖かくなってきた今日この頃。
そろそろ炭酸系が飲みたくなってくるのですが、毎回ペットボトルや缶を購入するとごみなどの廃棄が面倒&量がかさばります。

というわけでこやつを迎え入れちゃいました♪

酒器?:SodaStream E-TERRA

■ブランド
sodastream
■特徴
・普段の水を5秒で炭酸水にできる
・弱・中・強の3段階でお好みの炭酸水が作成可能
■重量
1,800g
■サイズ
奥行き19.6×幅13×高さ42.7cm
■セレクトパック
スターターキット
■参考市場価格
24,200円(税込)

SodaStream E-TERRA

おすすめポイント
  • 簡単な操作で、楽しく誰でもお好みの強さの炭酸水が作れる。
  • 500mlあたり約20円で炭酸水が作れ、ゴミ処分の手間もかかりません。
  • 新技術シリンダークイックコネクトで2秒で取り付け可能。
  • ドライアイスができにくい、メタル式炭酸注入ノズル搭載。
  • ワンタッチでボトル着脱ができる「スナップ・ロック機能」採用。

前々から気にはなっていたのですが、気が付いたら購入してましたwごみなどの処理などが面倒くさくて…コレを購入してからはすごく楽になりました。
使用してからわかるんですが、家にソーダストリームがあると冷蔵庫のスペースも空くし、いつでも炭酸水が作れるという余裕はかなり有益です。飲用だけではなく料理にも使用できるので奥さんもにっこり♪あと缶とかだと飲み切らないとダメなところですが、これだと欲しい量だけ作るので少量も可能というところもかなり(・∀・)イイ!!

購入記念にこのお酒をハイボールにしちゃいました♪

酒:シーバスリーガル


シーバスリーガル

卓越した正統の味わい、それがシーバスリーガル12年。シーバスブラザーズ社が送り出した豊かでなめらかなスコッチウイスキー、シーバスリーガルの味わいをそのままに受け継いでいます。

どんなウイスキー?

詳細はコチラ

■品名
スコッチウイスキー
■販売者
ペルノ・リカールジャパン株式会社
■生産地
スコットランド
■原材料名
グレーン・モルト
■分類
ブレンデッドスコッチ
■アルコール度数
40度
■おすすめの飲み方
ストレート、ロック、ハイボール
■参考市場価格
700ml 2,598円(税込)

飲み方はストレート、ロック、ソーダ割(ハイボール)などが代表格なんですが、今回はソーダストリームを購入したこともありハイボールで。ハイボールのおすすめはウイスキー1:ソーダ3の割合です。

どんな味?

それでは

炭酸の能力を見てみませう

イクス
イクス

やはりシーバスは旨い…。このバニラと蜂蜜の甘い香りがたまらない。普段は一対一で水割りにして飲んでいるのですが、地力が半端無いのでハイボールにしても炭酸に全く負けずに旨さが前面に出てくる。このハイボールはかなり贅沢ですねぇ。
でも基本はロックか水割りで飲みたいなぁ~。ウイスキーのお手本みたいな味なので、そのまま味わいたいw

 

瓶裏はこんな感じ

シーバスリーガルはブレンデッドウイスキーなんですが、この目的は各材料をすべて合わせた以上の物をつくることらしいです。シングルモルトウイスキーは個性的な味わいが魅力ですが、ブレンデッドウイスキーでは、もっと複雑な味わいの物を作ることが可能になります。
ちなみに私はウイスキーの始まりはこの子ですw何かの動画でウイスキーの解説がやっていて、その中でシーバスが紹介されたのがきっかけで興味を持ちました。まぁいざ飲んでみるとその美味しさに感動したのがいい思い出だったりします。

 

さて、というわけでソーダストリームを購入したわけですが、結論を述べましょう。最高ですwあるだけで酒盛りが捗ります!ごみの減少も当然ながら、金額的にもかなり効果的。初期投資はかかるけれど人生を彩るには必要な経費かと思われます。悩んでいる方は迷わず購入をおススメします。

そりでは次回まで( ´Д`)ノ~バイバイ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA